自然免疫応用技研株式会社

ニュースリリース

かげ

─1990年8月22日 北海道新聞記事─

小麦粉から”万病の薬”

日本薬学会で帝京大発表

リポ多糖質 病原体攻撃細胞を活性化

小麦粉やクロレラから抽出した糖脂質(リポ多糖質、LPS)に、病原体を攻撃する大食細胞(マクロファージ)を活性化する働きがあり、糖尿病やヘルペス(疱疹=ほうしん)など難治性の病気への治療効果が確認された、と帝京大学の水野伝一教授のグループが21日、札幌で開かれている日本薬学会で発表した。難病の「万能治療薬」候補として期待される、という。

ヘルペスが完治

糖尿病や関節炎にも効果

同大生物工学センターの水野教授らは、生体には本来、正常の状態を保つ働きがあるが、これが乱れ、病気になっているとの視点からスタート。この調節機能に重要な役割を担っているマクロファージを活性化する物質を探し、さまざまな病気治療に応用しようとしている。

グループの一人、杣(そま)源一郎助教授によると、食品小麦粉、市販のクロレラ健康食品などから抽出したLPS(細胞膜の構成成分)に、強いマクロファージ活性作用があることが分かった。

小麦粉抽出のLPSで動物実験を行ったところ、ニワトリの卵殻の強度が増し、マウスの糖尿病、胃かいようの発症が抑制されたほか、関節炎の炎症も治った。さらに、人間への臨床応用も行い、難治性のウイルス性疾患、ヘルペス感染症8例に塗ったところ、一週間で症状が治まり、一カ月で全例完治した。

今後は毒性の問題やメカニズムの研究が課題。杣助教授は「経口、経皮で使用でき、用途は広いはず。人体への毒性に問題がなければ、医薬品としての展望は明るい」としている。

北大薬学部の小山次郎教授(免疫化学)は「マクロファージ活性化物質が普通に食べている食品から見つけられた点が注目される。直接、薬として使えるかどうかは。毒性の問題がはっきりしなければならないが、一つの出発点を示した研究といえる」と話している。

ニュースリリース
新聞・プレス 目次
かげ

自然免疫応用技研株式会社

〒761-0301
香川県高松市林町2217-6 DynaxTビル2F
TEL:087-867-7712
 FAX:087-867-7737 



twitter   


本サイトでのお客様の個人情報はSSLにより保護されております。